こんばんわ。サタケです。
大会本番から1か月程が経ってしまい、興奮も冷めきってしまいましたが・・・
前々回工場長のブログでもありました、11月8日の揖斐川マラソンに参加しました。
弊社からは9名がチーム「DaiQちゃん」としてハーフマラソンに初参加です。
(ちなみに当社社名ダイキューと、大会ゲスト高橋尚子さんのニックネーム「Qちゃん」がかけてあります・・・)

チーム「DaiQちゃん」
私個人は正直参加することで記念というか、思い出程度にしか考えてませんでした。
無理せずリタイヤすればいい、完走できれば上出来と思って参加しました。
練習は3回。最高は10kmの、しかも半分は歩くという散々な練習内容で本番を向かえましたが、
結果は2時間15分。初参加のタイムとしてはどうなのかはわかりませんが、無事完走できました。
達成感+「Qちゃん」に3回もさわれたのがよかったです。

↑高橋尚子さん
「DaiQちゃん」も前日午前3時まで飲んでいたビックリな方々もいましたが、
9人中8人が完走と予想外の良い結果です。
ちなみに気になる工場長ですが・・・
実は、大会直前の練習で足を痛めてドクターストップになっていました!!
にも関わらず強行出場し、「2時間59分56秒」という、あと4秒で失格という大会最下位の記録的な
タイムで感動の完走をしました!!!

次の日、起きるとまともに歩けません!!!
喜び・達成感より後悔が勝ります・・・
大会関係者の方、もしこれを読んでいましたら土曜日に開催してもらえるようお願いいたします。
1ヶ月経つ今は辛さも忘れ、心から参加してよかったと思います。
社内では来年の参加の声もすでにあるので、
個人的には2時間切れるよう、目標を設定して頑張りたいです。
大会本番から1か月程が経ってしまい、興奮も冷めきってしまいましたが・・・
前々回工場長のブログでもありました、11月8日の揖斐川マラソンに参加しました。
弊社からは9名がチーム「DaiQちゃん」としてハーフマラソンに初参加です。
(ちなみに当社社名ダイキューと、大会ゲスト高橋尚子さんのニックネーム「Qちゃん」がかけてあります・・・)
チーム「DaiQちゃん」
私個人は正直参加することで記念というか、思い出程度にしか考えてませんでした。
無理せずリタイヤすればいい、完走できれば上出来と思って参加しました。
練習は3回。最高は10kmの、しかも半分は歩くという散々な練習内容で本番を向かえましたが、
結果は2時間15分。初参加のタイムとしてはどうなのかはわかりませんが、無事完走できました。
達成感+「Qちゃん」に3回もさわれたのがよかったです。
↑高橋尚子さん
「DaiQちゃん」も前日午前3時まで飲んでいたビックリな方々もいましたが、
9人中8人が完走と予想外の良い結果です。
ちなみに気になる工場長ですが・・・
実は、大会直前の練習で足を痛めてドクターストップになっていました!!
にも関わらず強行出場し、「2時間59分56秒」という、あと4秒で失格という大会最下位の記録的な
タイムで感動の完走をしました!!!
次の日、起きるとまともに歩けません!!!
喜び・達成感より後悔が勝ります・・・
大会関係者の方、もしこれを読んでいましたら土曜日に開催してもらえるようお願いいたします。
1ヶ月経つ今は辛さも忘れ、心から参加してよかったと思います。
社内では来年の参加の声もすでにあるので、
個人的には2時間切れるよう、目標を設定して頑張りたいです。
PR
この記事にコメントする