先日お花見をしに



この日は気持ちよく晴れて暑いくらいでしたが、
そのおかげで桜はきれいだし沢山の人出で、
毛馬桜之宮公園の桜


「○○会社何時から〜」とか花見の場所取りの紙が置いてあって
律儀にもその場所は空けられていたり、
花見って面白い風習だな〜なんて思いました。
そして初めて大阪城にも行きました。
お堀の周りはこの通り桜でぐる〜り。
お〜絵になる!
お城と桜の両方を満喫できて大満足です。
日本に生まれて良かった!なんて思ったり?
それにしても大阪はすごい人で田舎者は疲れ果てました


すっかり趣味のブログとなってしまいましたが、またまた趣味のネタをひとつ・・・
最近子供を撮ろうと思い写真を始めたのですが、
一眼レフに交換レンズも2本そろえてカタチから入ろうとしましたが、
これがなかなか思うようには撮れません。
被写体が子供となると、コンデジ(コンパクトデジカメ)使用の嫁の方が良い写真を撮るときがあります。
そんななか、今日プロのカメラマンさんと少しだけお話しする機会をいただきました。
特に子供の撮影のコツとしては
・ISO感度を上げ手ブレを防ぐ。
・シャッタースピードを速くする。
・シャッタースピードに合わせて絞りを開放して明るくする。
だそうです。難しいですね…
しかしプロの方とお話しできるとは、貴重な体験ありがとうございます。
先週も東山動物園に行きましたが、ほんと最近一眼レフ多いんです。
年配の夫婦揃って首からカメラかけてたり、スポーツの記者かなと思うような大きいレンズを着けて、でっかいリュックを背負った男性が一人で写真撮っていたり…
一時の流行りで終わらないようブログでアップできるような良い写真がとれるよう頑張ろうと思います。
はじめまして。
昨年9月より株式会社ダイキューでお世話になっております、仙石と申します。
前回までの相撲ブログを書いている中嶋さんと同期になります。
今年24歳です。会社最年少です。若いです。
まだまだ世間知らずの若造ですが、頑張っていきたいと思いますので
宜しくお願い致します。
中嶋さんが相撲ブログを書いていくとのことなので、
私は野球ブログを書いていこうかと思います。
先週よりパ・リーグが開幕し、昨日からセ・リーグも開幕し、
甲子園では選抜高校野球も連日熱戦を繰り返しており、
まさに球春到来となってきました。
我が愛すべき中日ドラゴンズは開幕戦こそ広島カープに
敗れてしまいましたが、今年こそ宿敵原ジャイアンツを倒して
セ・リーグの制覇、また日本一に輝いてくれることを信じて
応援していきたいと思います。
そして、毎年のごとく今年もナゴヤドームには最低5回は
応援にいきたいと思っています。
尊敬すべき立浪選手は昨年で引退してしまいましたが、
背番号3のユニフォームを着て、応援したいと思います。
♪~落合中日~日本一!!~♪
Zepp名古屋に2日間だけですが。。
知った時にはもう売り切れだし 平日だし、ヤフオクは高いし、諦めました。
悪いニュースは、nujabesの訃報。事故死との事。なんと寂しい。
こんな会社と関係無いコトばっかりでいーのかなぁ。
まぁいーか。
◎中嶋
今更ながら、朝青龍が引退しましたね。
悲しいですけど、前回で自分がファンであると言った手前、
一応触れておこうかなと思いまして。
さてさて、明日からは春場所がいよいよはじまりますね。
楽しみなのは、社内でも自分だけの様な気がしますが
そんな事はお構いなし!!
春場所は毎年、新弟子が初めて土俵に上がるんです。
だから、“就職場所”とも言われてます。
なんか相撲の事ばっかり書いますけど、相撲ブログじゃないですからご心配無く。
◎中嶋